はじめまして。シンガポール公認カウンセラー・公認心理療法士・結婚家族療法士の相賀(あいが)ゆかと申します。個人・子供・ティーン・大人・家族・カップルのカウンセリングをしています。
日本の大学では心理学や哲学を専攻。卒業後、日本の民間企業に就職しながら準備期間を経て、本格的に臨床心理学やカウンセリングを学ぶために海外に移住。
1998年から、シンガポールやアメリカカリフォルニアのカウンセリングセンター・小中学校・大学・クリニック・従業員支援プログラム・個人開業オフィスで、主に 日本人駐在員ご家族、ご夫婦、子供、学生、ビジネスパーソン、異文化カップルへの臨床活動を行ってきました。
2017年に再びシンガポールを拠点にし、あいがこころケアを開業。シンガポール日本人会クリニックに非常勤のメンタルヘルスコンサルタントとして3年間勤務後、現在はジャパングリーンクリニック(心理療法士)、ローカル心理クリニックのアナベルサイコロジー(カウンセリング心理士・コンサルタント)にて心理療法をおこなっています。
これまでも子育てや心理教育のクラス、日本語妊娠サポートグループでのファシリテーターや新聞・通信・雑誌へのコラム、ワークショップなどで子育てや夫婦・人間関係に悩む人たちへの情報発信をしてきました。 また最近では、時事通信社 時事トップセミナー、アメリカ心理学会、ニューヨーク邦人メンタルヘルスネットワーク、医療・福祉・教育・心理系邦人支援グループJAMSNETワールド会議、アジア・大洋州・中東在留邦人メンタルヘルス対策のための産学官民協働情報交換会などで、カップルセラピーやマインドフルネス、こころにまつわるテーマについて、心理・医療専門家や管理職の方々へのセミナーや発表をさせていただいています。
自分自身、日本と海外両方での学生生活・就労、結婚、子育てを経験し、周りの日本人の多くの方々もまた、異文化の中で不安や困難を抱えていらっしゃるのを目の当たりにしてきました。海外の生活や人間関係に悩む方々の新たな人生の出発に向けて、少しでもお役に立たせていただければと思い、活動しています。
【教育・実習】
カウンセリング心理学 修士
●基礎心理学 (大学 / 専門)
立命館大学・慶應義塾大学・シンガポール国立大学
●社会福祉学(大学院 / 専門)
シンガポール国立大学
●カウンセリング(大学院 / 実習)
シンガポール国立大学
●心理療法・臨床心理学 (大学院 / 専門)
ジョン・F・ケネディ大学(米国サンフランシスコベイエリア)
【免許・資格】
公認心理師(日本)
公認心理療法士・結婚家族療法士(アメリカ カリフォルニア州)
公認プラクティショナー(シンガポール政府NCSS所属心理療法士&カウンセラー学会)
公認カウンセラー(シンガポール 政府NCSS所属カウンセリング学会)
【所属学会・団体】
日本心理学会 (JPA)
シンガポール心理学会(SPS)
アメリカ心理学会(APA)
シンガポール心理療法士&カウンセラー学会(APACS)
シンガポールカウンセリング学会(SAC)
アメリカカリフォルニア結婚家族療法学会(CAMFT)